2018年度インフルエンザ予防接種受付のお知らせ
1月以降の予約は、予定が決まり次第お知らせいたします。
【 接種対象者 】
一般 / 子ども(小学生)〜
※子ども(小学生)〜の接種回数: 2回
(未成年の方は母子手帳を持参してください)
【 予約 】
年内の予約は終了しました。
TEL; 042-732-5120
(
1月以降の予約は、決まり次第お知らせします)
【 接種 】
2018年12月11日(火)〜12月29日(土) (年内予約の方)
【 接種費用 】
3,200円 (税込)
【 接種回数 】
1回
【65歳以上の方のインフルエンザワクチン予防接種】
接種対象者: 65歳以上
町田市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市に住民票が有り、かつ
@ 接種当日の年齢が65歳以上の方 (年度末年齢ではありません)
A 60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能障害、または、ヒト免疫不全ウィルスによる免疫障害を有する方
【 実施機関 】
2018年10月9日(火)〜2019年1月31日(水)
【 接種費用 】
2,500円 ・・・ 南多摩5市共通の金額です
(注)生活保護世帯、中国残留邦人等で証明書等必要書類をお持ちの方は、自己負担がありません)
2018年度インフルエンザワクチンの種類
2018年度のインフルエンザHA ワクチン製造株は、A型2株及びB型2株を入れた4価ワクチンとなります。
【 A型株 】
* A/シンガポール/7GP1908/2015(IVR-180)(H1N1)pdm09) (変更なし)
* A/香港/4801/2014(X-263)(H3N2) (変更なし)
【 B型株 】
* B/プーケット/3073/2013(山形系統) ( 変更なし )
* B/テキサス/2/2013(ビクトリア系統) ( 変更なし )
4価ワクチの有効性
国ACIPのデータから有効性をみると、ワクチンの供給量、接種率、ワクチンの有効性、2系統のB型ウイルスに関連した罹患状況によって違いはあるものの、4価ワクチンにすることで、インフルエンザ患者数、入院患者、死亡数が減少することが推計されています。
インフルエンザワクチンについて
※ ワクチン接種に当たっては効果とリスクを考慮してください